よくあるご質問
-
『楽天モバイル』は、2020年4⽉より本格サービス提供を開始し、サービス開始以降、ネットワークやお客様体験の品質向上に取り組んでまいりました。低廉でシンプルな料金プラン「Rakuten最強プラン」や「Rakuten最強プラン ビジネス」を展開し、楽天モバイルの全契約回線数は2024年末時点で830万回線となりました※1。
2024年6月からは「Rakutenプラチナバンド」を提供開始する等、引き続きネットワークやお客様体験の品質向上に向けた取り組みを推進しています※2。- 1:2024年12月31日時点のBCP回線を含むMNO、MVNEおよびMVNOを合わせた契約数です。
- 2:プラチナバンドの対応地域は、主要都市部から順次拡大予定となります。
-
本優待をご利用いただくためには、対応する通信端末(電波法第3章に規定される技術基準を満たし、日本国内でローミング可能な端末)が必要です。SIMのアクティベートは、日本国内で行ってください。
「Rakuten Link Office」アプリをご利用いただくことで、国内通話・国内SMSは無料となります。(0570)等から始まる他社接続サービス、一部特番(188)等への通話、国際通話・国際SMSをご利用いただいた場合は、無料通話の対象外となります。公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行う場合があります。容量超過後、国内データは最大200kbps、国際データは最大128kbpsでお使いいただけます。各最大データ速度で使用時、動画再生・アプリダウンロード等では、時間がかかる場合がございます。通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度は通信環境・状況により変動します。なお、株主様ご自身によるデータ利用量のご確認はできませんので、ご了承ください。
- 株主優待でご提供いたしますSIMは、以下についてはご利用いただけませんのでご注意ください。
・my楽天モバイルOfficeおよびmy楽天モバイルの使用
・通話/SMS/データ利用明細の開示
・データチャージ(国内/海外)
・プラン変更
・国際SMS
・国際通話
・一部オプションは追加不可(着信転送、発信者番号非通知)
- 株主優待でご提供いたしますSIMは、以下についてはご利用いただけませんのでご注意ください。
-
の株主名簿に記載された100株(1単元)以上を保有する株主様が対象です。
なお、の株主名簿に記載されるためには、株式等振替制度上、の取引終了時までに株式を購入しておく必要があります。
100株(1単元)以上を保有する株主様の株主様には、「 楽天グループ株式会社 定時株主総会・株主優待 専用サイトのご案内および ID・パスワードのご通知」を第28期定時株主総会招集ご通知等に同封して付で発送しています。なお、未成年のお申込みは受け付けておりません。
-
保有株数に関わらず、お申込みは株主様1名につき、1回まで(1回線)となります。
複数回線のご提供はいたしかねます。
-
株主優待にて受け取られたSIMを譲渡・売却・換金はできません。
-
口座をお持ちの各証券会社等にて住所確認・登録変更を行うようお願いいたします。
なお、証券会社で口座を開設されていない株主様は、株主名簿管理人である三井住友信託銀行株式会社までお問い合わせください。
三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
電話番号: 0120-782-031(無料通話) / 受付時間: 9時~17時(土日・祝日除く)なお、株主優待のSIM配送先住所につきましては、株主優待事務局での手続きが必要となる場合がございますので、以下までご連絡ください。ご連絡いただけない場合、送付物等が正しくお手元に届かない可能性がありますのでご注意ください。
株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。
-
株主ご優待専用サイトからお申込み完了後、24時間以内に@stockbenefit.corp.rakuten.co.jpのドメインから楽天会員情報にご登録いただいたメールアドレスあてへ送信しております。
URL付きメールの拒否設定をしていないか、迷惑メールへ振分けられていないかをご確認ください。
お申込み状況をご確認いただく際はお申込み後、翌営業日以降に以下までお問い合わせください。
確認をスムーズに行うために、お問い合わせの際には株主番号が記載されている郵送物をお手元にご準備ください。株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。
-
株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。株主優待以外の楽天グループサービスに関するお問い合わせ
各サービスのよくあるご質問・お問い合わせ一覧をご確認ください。
-
当社は、株主様のご利用状況・ご意見等を勘案し、毎年優待内容について検討しております。
次回の優待の詳細が決定しましたら、楽天グループ株式会社投資家情報ウェブサイトでお知らせします。
-
個人情報の取り扱いについてをご確認ください。
-
携帯電話不正利用防止の為、利用者様の本人確認を行っております。
そのためお申込み・ご利用は株主名簿に登録された株主様ご本人様に限らせていただいております。
なお、法人株主様につきましては必要書類にて送付いただいたお申込者様の利用に限らせていただいております。
-
2025年3月27日(木)から2025年5月30日(金)16時59分まででございます。
お申込み期限を過ぎてのお申込みはできませんので、あらかじめご了承ください。
-
対象となる株主様には、招集ご通知に同封して2025年3月13日付でID・パスワード通知書を発送しています。紛失された場合は、以下までお問い合わせください。
株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。
-
お申込み内容の確認・修正につきましては、お申込みの翌営業日以降に以下までお問い合わせください。
お申込み時期・修正内容によっては対応ができない可能性もございますので、ご了承ください。株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。
-
株主様ご優待サイトではセキュリティ保護のため、ブラウザの「戻る」ボタン等を押した場合、正常な申込みができなくなります。
株主様ご優待専用サイトトップページにお戻りいただき再度ログインをお願いします。
-
セキュリティ保護のため、一定時間操作がない場合には自動的にログアウトします。
株主様ご優待専用サイトトップページにお戻りいただき再度ログインをお願いします。
-
-
閲覧環境について
株主様ご優待専用サイトは、以下のウェブブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨ウェブブラウザ以外でのご利用や、推奨ウェブブラウザでもお客さまの設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合があります。
- Windows: (OS:10、11)Microsoft Edge最新版、Firefox最新版、Chrome最新版
- Mac:(OS:10.15以上) Safari15以上、Firefox最新版、Chrome最新版
- スマートフォン・タブレット:Android7.0以降の標準ブラウザ、iOS15.4以降の標準ブラウザ
-
JavaScriptについて
株主様ご優待専用サイトでは、JavaScriptを使用しています。
ウェブブラウザの設定でJavaScriptを無効にしている場合、正しく表示されず機能しない場合があります。ウェブブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてご覧ください。 -
スタイルシートについて
株主様ご優待専用サイトではスタイルシートを使用しています。
ウェブブラウザの設定でスタイルシートを無効にしている場合、正しく表示されない場合があります。ウェブブラウザの設定でスタイルシートを有効にしてご覧ください。
-
-
入力間違いの可能性がありますので、大文字小文字、0とo、1とl(小文字のエル)など再度お確かめのうえご入力をお願いいたします。
再入力を行ってもログインができない場合、以下までお問い合わせください。
確認をスムーズに行うために、お問い合わせの際には株主番号が記載されている郵送物をお手元にご準備ください。紛失された場合は、以下までお問い合わせください。
株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。
-
株主優待専用サイトでのお申込みには楽天IDが必要となります。
楽天会員でない場合、お申込みの際に楽天会員に新規登録(無料)をすることでお申込みいただけます。
-
同一楽天IDで複数回、優待をお申込みいただくことはできません。
-
楽天会員のログイン方法、ID・パスワードが不明な場合はヘルプ・問い合わせのログインでお困りの方でご確認いただけます。
-
2025年3月27日(木)から2025年5月30日(金)16時59分まででございます。
お申込み期限を過ぎてのお申込みはできませんので、あらかじめご了承ください。
-
お申込み完了後の期限につきましては、以下ご確認ください。
【個人の株主様】
■新たなSIM電話番号で利用を申込みいただく場合利用開始基準日 2025年8月1日 本サービスお申込み期限 2025年5月30日 16時59分 本人確認期限 eKYC(※) eKYC(※)2025年5月30日 16時59分 eKYC以外 eKYC以外2025年6月30日 SIM再配送お申込み期限 2025年7月18日 - スマートフォンおよびマイナンバーカードを用いてオンライン上で完了する本人確認手続きのことです。
2025年5月30日16時59分までにお申込みいただいた場合でも、本人確認期限までの本人確認の実施および承認、またはSIM再配送お申込み期限までにSIMのお受取りが完了されていない場合、SIMのお届けが利用開始基準日に間に合わない可能性、またはお申込みのキャンセルをさせていただく場合がございます。
なお、利用開始基準日の延長はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
-
ウェブから株主様ご優待専用サイトにアクセスし、「第28期 楽天グループ株式会社 定時株主総会・株主優待 専用サイトのご案内およびID・パスワードのご通知」に記載のID(株主番号)・パスワードをご入力いただき、専用サイトへログインのうえ、手順に従ってお申込み手続を行ってください。
ログインしただけではお申込みは完了しませんのでご注意ください。
詳しいお申込み方法は、株主優待のお申込み方法をご参照ください。- 「第28期 楽天グループ株式会社 定時株主総会・株主優待 専用サイトのご案内およびID・パスワードのご通知」は、等に同封して2025年3月13日付で発送しております。
- 楽天IDでログインする必要があります。なお、同一楽天IDで複数回、優待をお申込みいただくことはできませんのでご注意ください。
-
本人確認(eKYC)の手順はe-NINSHOのご利用方法をご確認ください。
なお、本人確認(eKYC)の実施期間は2025年3月27日から5月30日16時59分までとなります。あらかじめご了承ください。
また、2025年5月31日以降は、本人確認(eKYC以外)の方法にて実施いただきますようお願いいたします。本人確認(eKYC以外)の手順は、5月以降株主様へ順次本人確認(eKYC以外)実施のメールをお送りさせていただきます。
e-NINSHOでの本人確認の完了ができない場合には、別途メール内に記載の所定の方法により本人確認を実施することが可能となりますので、ご連絡をお待ちいただくようお願いいたします。専用フォームに必要項目をご入力いただき、免許証等の本人確認書類の画像ををアップロードいただくことで実施可能です。
専用フォームのURLは5月以降に送付するメールをご確認ください。
なお、本人確認(eKYC以外)の承認期限は、2025年6月30日までとなります。- 2025年5月30日16時59分までにお申込みいただいた場合でも、本人確認期限までの本人確認の実施および承認、またはSIM再配送お申込み期限までにSIMのお受取りが完了されていない場合、SIMのお届けが利用開始基準日に間に合わない可能性、またはお申込みのキャンセルをさせていただく場合がございます。
なお、利用開始基準日の延長はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 2025年5月30日16時59分までにお申込みいただいた場合でも、本人確認期限までの本人確認の実施および承認、またはSIM再配送お申込み期限までにSIMのお受取りが完了されていない場合、SIMのお届けが利用開始基準日に間に合わない可能性、またはお申込みのキャンセルをさせていただく場合がございます。
-
e-NINSHOは、株式会社野村総合研究所(NRI)が提供する、マイナンバーカードのICチップに格納された“署名用電子証明書”、“利用者証明用電子証明書”並びに“電子署名”を活用し、オンライン上で本人確認(署名検証)を行うクラウドサービスです。本サービスは、総務大臣より認定された企業のみが提供可能な公的個人認証サービスで、NRIは2017年2月より総務大臣認定を取得しています。
e-NINSHOの本人確認アプリを使えば、オンライン上で簡単・安全に本人確認が行えます。
-
操作環境が要因である可能性が高いため、まずは端末の再起動を行ってください。再起動で改善しない場合は、下記内容をお試しください。
- 端末読み取り位置にカードを当て、読み込み完了となるまでカードを動かさない
- 15分程時間をあけて再度試す
- スマホカバー、充電器、イヤホンを外す
- 手のひらの上で読み取る
- Wi-Fi機能をオフにする(モバイル回線、または別のネット回線を使用する)
- 端末のOSのアップデートを行う
- 別の端末で試していただく
- マイナンバーカードが磁気不良になっていないか確認いただく
マイナンバーカードの磁気不良、破損など読み込めないの場合は、5月以降に別の本人確認方法をご案内いたしますので、メールをお待ちいただきますようお願い申し上げます。
-
公的個人認証サービスポータルサイトをご確認のうえ発行を受けた市区町村窓口へお問い合わせください。
-
- マイナンバーカードを所持していないためe-NINSHOが利用できない場合
- 本人確認(eKYC)を失敗された場合
- 本人確認(eKYC)の申請が非承認となった場合
- 何らかの理由で、e-NINSHOでの本人確認の実施が確認できなかった場合
上記該当の株主様へは5月以降株主様へ順次本人確認(eKYC以外)実施のメールをお送りさせていただきます。
e-NINSHOでの本人確認の完了ができない場合には、別途メール内に記載の所定の方法により本人確認を実施することが可能となりますので、ご連絡をお待ちいただくようお願いいたします。専用フォームに必要項目をご入力いただき、免許証等の本人確認書類の画像ををアップロードいただくことで実施可能です。
またメール内のリンクより本人確認を実施いただく場合には、下記の本人確認書類をご利用いただけます。
公的証書の種類
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- パスポート+補助書類
- 在留カード(外国籍の方)
- 特別永住者証明書(外国籍の方)
補助書類の種類
- 公共料金の領収書(電気・ガス・水道のいずれか/新電力、LPガス、プロパンガスも可)
- 住民票
- 納税証明書
- 社会保険料の領収証書
- 発行から3カ月以内で、氏名、住所がお申込みいただいた内容と一致している必要があります。
-
SIM送付先は以下の本人確認手続きの状況によりことなります。
【本人確認(eKYC)を実施し承認された場合】
個人番号カード(マイナンバーカード)に登録されているご住所へお届けいたします。
万が一承認後に、SIMお届け先のご住所変更ご希望の場合は、以下よりお問い合わせください。改めてご本人様確認をさせていただきます。【本人確認(eKYC以外)を実施し承認された場合】
所定フォームにて、運転免許証等の書類アップロードによるご本人様確認を実施し承認された場合は、本人確認書類記載のご住所へお届けいたします。
万が一承認後に、SIMお届け先のご住所変更ご希望の場合は、以下よりお問い合わせください。改めてご本人様確認をさせていただきます。【上記いずれかにて本人確認の承認ができない場合】
2024年12月末時点の株主名簿に記載された住所にお届けいたします。送付先のご住所変更につきましては、2025年6月30日まで株主優待お問い合わせ窓口にて承ります。証券会社での登録住所を変更いただいても、送付先住所は自動的に変更されませんのでご注意ください。株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。
-
保管期限は配送業者により異なります。
以下の日数が目安となりますので、期間内にご不在票を元に配送業者への再配達の手続きをお願いします。【ヤマト運輸】
7日間- 上記は目安となります。個別お届け状況により変動する可能性があります。
【日本郵便】
10日間- 上記は目安となります。個別お届け状況により変動する可能性があります。
不在票が入っていない、保有期間を過ぎたなどの場合は、大変お手数をおかけしますが専用ダイヤルまでその旨お申し出ください。
なお、再配送の期限は2025年7月18日(金)となりますので、あらかじめご了承ください。株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。
-
2025年3月27日(木)から2025年5月30日(金)16時59分まででございます。
お申込み期限を過ぎてのお申込みはできませんので、あらかじめご了承ください。
-
法人株主様確認申請書(申込書)からダウンロードおよび印刷の上、ご提出ください。
-
お申込み完了後の期限につきましては、以下ご確認ください。
【法人の株主様】
■新たなSIM電話番号で利用を申込みいただく場合利用開始基準日 2025年8月1日 本サービスお申込み期限 2025年5月30日 16:59 法人確認書類ご提出期限 2025年6月15日(消印有効) お申込者様住所への転送不要郵便の受領期限 2025年7月4日 SIM再配送お申込み期限 2025年7月18日 2025年5月30日16時59分までにお申込みいただいた場合でも、法人確認書類提出期限までのご提出およびその承認、お申込者様への転送不要郵便のお受取り、またはSIM再配送お申込み期限までにSIMのお受取りが完了されていない場合、SIMのお届けが利用開始基準日に間に合わない可能性、またはお申込みのキャンセルをさせていただく場合がございます。
なお、利用開始基準日の延長はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
-
ウェブから株主様ご優待専用サイトにアクセスし、「 楽天グループ株式会社 定時株主総会・株主優待 専用サイトのご案内および ID・パスワードのご通知」に記載のID(株主番号)・パスワードをご入力いただき、専用サイトへログインのうえ、手順に従ってお申込み手続を行ってください。ログインしただけではお申込みは完了しませんのでご注意ください。
詳しいお申込み方法は、株主優待のお申込み方法をご参照ください。ご利用開始までのお手続きの流れは以下手順となります。
- 株主優待専用サイトからのお申込み
- 法人確認書類ご提出 ※6/15消印有効
[法人確認書類不備の場合のみ]
法人確認書類の再提出のお知らせをメールでご案内、再度書類のご提出
お申込者様の転送不要郵便受領期限がございます。お早めにご提出ください - お申込者様への転送不要郵便発送および受領 ※7/4受取期限
- 株主優待SIMのお届け、お受取り
- SIMの開通(アクティベート)、初期設定
- 開通通知の交付、お受取り
- SIMご利用開始
法人株主様確認申請書(申込書)からダウンロードおよび印刷の上、ご提出ください。
また、詳細スケジュール・法人確認手続きおよび転送不要郵便受領等の期限については利用条件・注意事項をご確認ください。
-
郵送いただいた必要書類を元に法人株主様確認およびお申込者確認を実施し、不備がなければお申込者様のご住所へ転送不要郵便を送付いたします。その郵便のお届けが確認できましたら、優待SIMの出荷準備をさせていただきます。
- 不備の場合は再提出のお知らせをメールでご案内いたしますので、メールアドレスの記入漏れなどございませんようご注意ください。
-
【法人確認を実施し承認された場合】
株主様ご優待サイトにてお申込み後、郵送にて必要書類をお送りいただき、お申込者様への転送不要郵便受領後、法人確認審査が承認された株主様住所へお届けいたします。万が一承認後に、SIMお届け先のご住所変更ご希望の場合は、下記の株主優待に関するお問い合わせください。
再発行手続きまたは、改めて法人様の必要書類をお送りいただくなどの確認をさせていただきます。株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。
-
7日間は保管されますので不在票を元に再配達の手続きを行ってください。
不在票が入っていない、保有期間を過ぎたなどの場合は、大変お手数をおかけしますが専用ダイヤルまでその旨お申し出ください。
なお、再配送の期限は2025年7月18日(金)となりますので、あらかじめご了承ください。株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。
-
2025年3月27日(木)から2025年5月30日(金)16時59分まででございます。
お申込み期限を過ぎてのお申込みはできませんので、あらかじめご了承ください。
-
株主様ご優待専用サイトからお申込および本人確認のお手続きをお願いいたします。
お申込みおよび本人確認手続きには期限がございますので、あらかじめご注意ください。【個人株主様】
■株主優待回線を利用中の株主様が同一SIM電話番号での利用を申込みいただく場合利用開始日 ご利用中の株主優待回線の提供期間の満了日の翌日 本サービスお申込み期限 2025年5月30日 16時59分 本人確認期限 eKYC(※) eKYC(※)2025年5月30日 16時59分 eKYC以外 eKYC以外2025年6月30日 - スマートフォンおよびマイナンバーカードを用いてオンライン上で完了する本人確認手続きのことです。
なお、お申込および本人確認の承認が期間内に完了できない場合、第28期優待申込はキャンセルとなり、ご利用中の第27期SIM提供期間の満了日以降ご利用いただけなくなりますので、あらかじめご了承ください。
-
ウェブから株主様ご優待専用サイトにアクセスし、「 楽天グループ株式会社 定時株主総会・株主優待 専用サイトのご案内および ID・パスワードのご通知」に記載のID(株主番号)・パスワードをご入力いただき、専用サイトへログインのうえ、手順に従ってお申込み手続を行ってください。ログインしただけではお申込みは完了しませんのでご注意ください。
詳しいお申込み方法は、株主優待のお申込み方法をご参照ください。- 「第28期 楽天グループ株式会社 定時株主総会・株主優待 専用サイトのご案内およびID・パスワードのご通知」は、等に同封して2025年3月13日付で発送しています。
- 楽天IDでログインする必要があります。なお、同一楽天IDで複数回、優待をお申込みいただくことはできませんのでご注意ください。
なお、お申込み完了後、所定の期限までに本人確認のお手続きをお願いいたします。詳細は利用条件・注意事項をご参照ください。
万が一、お申込および本人確認の承認が期間内に完了できない場合、第28期優待申込はキャンセルとなり、ご利用中の第27期SIM提供期間の満了日以降ご利用いただけなくなりますので、あらかじめご了承ください。
-
お申込み完了後の期限につきましては、以下ご確認ください。
【個人株主様】
■株主優待回線を利用中の株主様が同一SIM電話番号での利用を申込みいただく場合利用開始日 ご利用中の株主優待回線の提供期間の満了日の翌日 本サービスお申込み期限 2025年5月30日 16時59分 本人確認期限 eKYC(※) eKYC(※)2025年5月30日 16時59分 eKYC以外 eKYC以外2025年6月30日 - スマートフォンおよびマイナンバーカードを用いてオンライン上で完了する本人確認手続きのことです。
2025年5月30日16時59分までにお申込みいただいた場合でも、本人確認期限までの本人確認の実施および承認、またはSIM再配送お申込み期限までにSIMのお受取りが完了されていない場合、SIMのお届けが利用開始基準日に間に合わない可能性、またはお申込みのキャンセルをさせていただく場合がございます。
なお、利用開始基準日の延長はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
-
本人確認(eKYC)の手順はe-NINSHOのご利用方法をご確認ください。
なお、本人確認(eKYC)の実施期間は2025年3月27日から5月30日16時59分までとなります。あらかじめご了承ください。
また、2025年5月31日以降は、本人確認(eKYC以外)の方法にて実施いただきますようお願いいたします。本人確認(eKYC以外)の手順は、5月以降株主様へ順次本人確認(eKYC以外)実施のメールをお送りさせていただきます。
e-NINSHOでの本人確認の完了ができない場合には、別途メール内に記載の所定の方法により本人確認を実施することが可能となりますので、ご連絡をお待ちいただくようお願いいたします。専用フォームに必要項目をご入力いただき、免許証等の本人確認書類の画像をアップロードいただくことで実施可能です。
専用フォームのURLは5月以降に送付するメールをご確認ください。
なお、本人確認(eKYC以外)の承認期限は、2025年6月30日までとなります。- 2025年5月30日16時59分までにお申込みいただいた場合でも、本人確認期限までの本人確認の実施および承認、またはSIM再配送お申込み期限までにSIMのお受取りが完了されていない場合、SIMのお届けが利用開始基準日に間に合わない可能性、またはお申込みのキャンセルをさせていただく場合がございます。
なお、利用開始基準日の延長はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 2025年5月30日16時59分までにお申込みいただいた場合でも、本人確認期限までの本人確認の実施および承認、またはSIM再配送お申込み期限までにSIMのお受取りが完了されていない場合、SIMのお届けが利用開始基準日に間に合わない可能性、またはお申込みのキャンセルをさせていただく場合がございます。
-
e-NINSHOは、株式会社野村総合研究所(NRI)が提供する、マイナンバーカードのICチップに格納された“署名用電子証明書”、“利用者証明用電子証明書”並びに“電子署名”を活用し、オンライン上で本人確認(署名検証)を行うクラウドサービスです。本サービスは、総務大臣より認定された企業のみが提供可能な公的個人認証サービスで、NRIは2017年2月より総務大臣認定を取得しています。
e-NINSHOの本人確認アプリを使えば、オンライン上で簡単・安全に本人確認が行えます。
-
操作環境が要因である可能性が高いため、まずは端末の再起動を行ってください。再起動で改善しない場合は、下記内容をお試しください。
- 端末読み取り位置にカードを当て、読み込み完了となるまでカードを動かさない
- 15分程時間をあけて再度試す
- スマホカバー、充電器、イヤホンを外す
- 手のひらの上で読み取る
- Wi-Fi機能をオフにする(モバイル回線、または別のネット回線を使用する)
- 端末のOSのアップデートを行う
- 別の端末で試していただく
- マイナンバーカードが磁気不良になっていないか確認いただく
マイナンバーカードの磁気不良、破損など読み込めないの場合は、5月以降に別の本人確認方法をご案内いたしますので、メールをお待ちいただきますようお願い申し上げます。
-
公的個人認証サービスポータルサイトをご確認のうえ発行を受けた市区町村窓口へお問い合わせください
-
- マイナンバーカードを所持していないためe-NINSHOが利用できない場合
- 本人確認(eKYC)を失敗された場合
- 本人確認(eKYC)の申請が非承認となった場合
- 何らかの理由で、e-NINSHOでの本人確認の実施が確認できなかった場合
上記該当の株主様へは5月以降株主様へ順次本人確認(eKYC以外)実施のメールをお送りさせていただきます。
e-NINSHOでの本人確認の完了ができない場合には、別途メール内に記載の所定の方法により本人確認を実施することが可能となりますので、ご連絡をお待ちいただくようお願いいたします。専用フォームに必要項目をご入力いただき、免許証等の本人確認書類の画像ををアップロードいただくことで実施可能です。
またメール内のリンクより本人確認を実施いただく場合には、下記の本人確認書類をご利用いただけます。
公的証書の種類
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- パスポート+補助書類
- 在留カード(外国籍の方)
- 特別永住者証明書(外国籍の方)
補助書類の種類
- 公共料金の領収書(電気・ガス・水道のいずれか/新電力、LPガス、プロパンガスも可)
- 住民票
- 納税証明書
- 社会保険料の領収証書
- 発行から3カ月以内で、氏名、住所がお申込みいただいた内容と一致している必要があります。
-
ご優待の利用期間につきましては、利用条件・注意事項をご参照ください。
-
第27期株主様ご優待回線の提供期間の満了予定日につきましては、満了予定日の1ヵ月前を目処に株主優待でご提供いたしましたSIM電話番号宛てにSMS(ショートメッセージサービス)にてお知らせいたします。
あらかじめ、SMS(ショートメッセージサービス)を受信できるよう、端末のご用意および設定をお願いいたします。
-
昨今、特殊詐欺などの犯罪が社会問題となっており、携帯電話の不正利用を防止する取り組みがますます重要になっております。このような背景を踏まえ、この度の株主様ご優待をご利用いただくにあたり、総務省の定める方法に基づき、氏名、住所、生年月日を確認させていただき、利用者様の本人確認をお願いしております。
28期株主様ご優待は、2024年12月末日時点の株主名簿に記載され、100株(1単元)以上を保有されている株主様が対象となります。また、27期から同一株主番号でお申込みいただいた場合、電話番号を引き継いでご利用いただけます。ただし、定められた期日までにご本人様確認を完了していただく必要がございます。
株主様にはお手数をおかけいたしますが、安心してご利用いただくための取り組みの一環として、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
-
2025年3月27日(木)から2025年5月30日(金)16時59分まででございます。
お申込み期限を過ぎてのお申込みはできませんので、あらかじめご了承ください。
-
法人株主様確認申請書(申込書)からダウンロードおよび印刷の上、ご提出ください。
-
株主様ご優待専用サイトからお申込および法人確認のお手続きをお願いいたします。
お申込みおよび法人確認手続きには期限がございますので、あらかじめご注意ください。【法人株主様】
■株主優待回線を利用中の株主様が同一SIM電話番号での利用を申込みいただく場合利用開始日 ご利用中の株主優待回線の提供期間の満了日の翌日 本サービスお申込み期限 2025年5月30日 16時59分 法人確認書類ご提出期限 2025年6月15日(消印有効) お申込者様住所への転送不要郵便の受領期限 2025年7月4日 法人株主様確認申請書(申込書)からダウンロードおよび印刷の上、ご提出ください。
お申込および法人確認の承認が期間内に完了できない場合、第28期優待申込はキャンセルとなり、ご利用中の第27期SIM提供期間の満了日以降ご利用いただけなくなりますので、あらかじめご了承ください。
-
ウェブから株主様ご優待専用サイトにアクセスし、「 楽天グループ株式会社 定時株主総会・株主優待 専用サイトのご案内および ID・パスワードのご通知」に記載のID(株主番号)・パスワードをご入力いただき、専用サイトへログインのうえ、手順に従ってお申込み手続を行ってください。ログインしただけではお申込みは完了しませんのでご注意ください。
詳しいお申込み方法は、株主優待のお申込み方法をご参照ください。なお、ご利用開始までのお手続きの流れは以下手順となります。
- 株主優待専用サイトからのお申込み
- 法人確認書類ご提出 ※6/15消印有効
[法人確認書類不備の場合のみ]
法人確認書類の再提出のお知らせをメールでご案内、再度書類のご提出
お申込者様の転送不要郵便受領期限がございます。お早めにご提出ください - お申込者様への転送不要郵便発送および受領 ※7/4受取期限
- 法人株主様確認申請書(申込書)からダウンロードおよび印刷の上、ご提出ください。
- 「第28期 楽天グループ株式会社 定時株主総会・株主優待 専用サイトのご案内およびID・パスワードのご通知」は、等に同封して2025年3月13日付で発送しています。
- 楽天IDでログインする必要があります。なお、同一楽天IDで複数回、優待をお申込みいただくことはできませんのでご注意ください。
- お申込み完了後、所定の期限までに法人確認のお手続きをお願いいたします。詳細は利用条件・注意事項をご参照ください。
万が一、お申込および法人確認の承認が期間内に完了できない場合、第28期優待申込はキャンセルとなり、ご利用中の第27期SIM提供期間の満了日以降ご利用いただけなくなりますので、あらかじめご了承ください。
-
お申込み完了後の期限につきましては、以下ご確認ください。
【法人株主様】 ■株主優待回線を利用中の株主様が同一SIM電話番号での利用を申込みいただく場合
利用開始日 ご利用中の株主優待回線の提供期間の満了日の翌日 本サービスお申込み期限 2025年5月30日 16時59分 法人確認書類ご提出期限 2025年6月15日(消印有効) お申込者様住所への転送不要郵便の受領期限 2025年7月4日 2025年5月30日16時59分までにお申込みいただいた場合でも、法人確認書類提出期限までのご提出およびその承認、お申込者様への転送不要郵便のお受取り、またはSIM再配送お申込み期限までにSIMのお受取りが完了されていない場合、SIMのお届けが利用開始基準日に間に合わない可能性、またはお申込みのキャンセルをさせていただく場合がございます。
なお、利用開始基準日の延長はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
-
郵送いただいた必要書類を元に法人株主様確認およびお申込者確認を実施し、不備がなければお申込者様のご住所へ転送不要郵便を送付いたします。
- 不備の場合は再提出のお知らせをメールでご案内いたしますので、メールアドレスの記入漏れなどございませんようご注意ください。
法人株主様確認申請書(申込書)からダウンロードおよび印刷の上、ご提出ください。
-
ご優待の利用期間につきましては、利用条件・注意事項をご参照ください。
-
第27期株主様ご優待回線の提供期間の満了予定日につきましては、満了予定日の1ヵ月前を目処に株主優待でご提供いたしましたSIM電話番号宛てにSMS(ショートメッセージサービス)にてお知らせいたします。
あらかじめ、SMS(ショートメッセージサービス)を受信できるよう、端末のご用意および設定をお願いいたします。
-
昨今、特殊詐欺などの犯罪が社会問題となっており、携帯電話の不正利用を防止する取り組みがますます重要になっております。このような背景を踏まえ、この度の株主様ご優待をご利用いただくにあたり、総務省の定める方法に基づき、氏名、住所、生年月日を確認させていただき、利用者様の本人確認をお願いしております。
28期株主様ご優待は、2024年12月末日時点の株主名簿に記載され、100株(1単元)以上を保有されている株主様が対象となります。また、27期から同一株主番号でお申込みいただいた場合、電話番号を引き継いでご利用いただけます。ただし、定められた期日までにご本人様確認を完了していただく必要がございます。
株主様にはお手数をおかけいたしますが、安心してご利用いただくための取り組みの一環として、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
-
SIMが到着しましたらご利用いただいて問題ございません。 SIMが到着しましたら「楽天モバイル」特別ご優待「楽天モバイル」の音声+データ30GB/月プランのご利用方法をご確認いただきアクティベーション(開通作業)を行なってください。
-
アクティベーションの有無およびアクティベーションした日に関わらず、利用終了日はご利用開始基準日から1年間です。
利用期間終了後は自動的に停止となります。
終了日の変更はできませんので、あらかじめご了承ください。
-
「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」(青少年インターネット環境整備法)に基づき、携帯電話事業者は、携帯電話インターネット接続サービスの使用者が青少年である場合には、原則としてフィルタリングサービスを提供する義務が課せられています。株主優待で配布するSIMをご利用いただくにあたり、フィルタリングサービス「あんしんコントロール by i-フィルター」が提供できないため、青少年インターネット環境整備法を踏まえ、18歳未満の未成年者につきましては本優待対象外といたします。
-
株主様ご自身によるデータ利用量のご確認はできません。
-
海外ローミング(データ通信)については、対象国と地域で月2GBまで無料となります。
海外の対象国と地域に関して、詳しくは海外ローミング(データ通信)をご確認ください。
なお、海外の対象国と地域に関してはパートナー回線エリア(国際)の高速データ容量を消費します。
また、海外ローミングの設定についてはお持ちの端末の設定より行なっていただく必要がございますので、操作方法については、各キャリア・メーカーにお問い合わせください。
-
eSIMの対応機種については、eSIM対応製品をご確認ください。
-
対象機種はWi-Fiルーター/周辺機器をご確認ください。
なお、記載のない製品については回線保証はしておりません。
ご利用に関しては株主様自身でご判断していただくほかございません。
ただし、通信に関して不具合が起きた場合でも当社では一切の保証を致しかねます。
-
現在タブレット製品(iPad含む)での回線保証はしておりません。
ご利用に関しては株主様自身でご判断していただくほかございません。
ただし、通信に関して不具合が起きた場合でも当社では一切の保証を致しかねます。
-
SIMの再発行手続きが必要となりますので、以下のページよりお問い合わせください。
再発行のお手続きにはお時間がかかります。その場合でもご優待の利用期間の終了時期は変わりませんのであらかじめご了承ください。株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。- 再発行が実施されると回線切り替えのため、システム上株主様お手元のSIMが一時的にご利用いただけない状態になります。数日中にお手元に新しいSIMが届きますので、それまでお待ちください。
-
利用期間終了後は、自動的に解約となりますので株主様による解約お手続き等は必要ございません。
利用期間終了を待たず使用を停止したい場合は、下記の対応をお願いします。
eSIMの場合:プロファイル削除してください。
pSIMの場合:SIMカードをお取外しください。なお、SIMカードのご返送は不要です。ご不明な点がございましたら、以下までお問い合わせください。
株主優待に関するお問い合わせ
お問い合わせページよりお問い合わせください。
-
以下の2つの方法がございます。
- SIMお届け時の同梱物、またはSIMのお届け後にお送りしておりますご契約内容の案内(メールまたは書面)にてご確認いただけます。
- 端末の設定画面からご確認いただけます。
iOS:「設定」>「モバイル通信」>「SIM」
Android:「設定」>「電話番号」
- 端末の機種、OSのバージョンによって表記が異なります。
- SIMのアクティベーション後、端末の電源が入った状態で約3日以内で設定画面に反映されます。
-
SIMロック解除に関してはスマホがSIMロック解除されているか、確認する方法はありますか?をご確認ください。
-
利用端末のメーカー各社の公式HPをご確認ください。
その他のご質問に関しては「株主優待 お問い合わせページ」からお問い合わせください。